Uzabase Career note
記事一覧

動画学習の可能性を拡張し、「誰もがビジネスを楽しめる世界」を目指す── NewsPicks Learning Team
こんにちは、Communications Teamの髙田です! ユーザベースグループのさまざまなチームを紹介するシリーズ、今回はNewsPicks Learning Teamです。 2019年にAlphaDriveとNewsPicksの法人向け事業が統合して以来、AlphaDrive/NewsPicks(以下、AD/NP)は企業や地域の人材育成・組織活性化・新規事業開発を行ってきました。AD/NPのなかでもビジネスパーソンの学びに注目し、法人向け動画学習プラットフォームを通

人間の浮き沈みそのものを、丸ごと受け入れられる組織へ──NewsPicks Corporate Division Culture &Talent Team
Communications Teamの杉尾です。ユーザベースのチーム紹介シリーズ、今回はNewsPicksの採用や組織課題の解決に日々奮闘しているNewsPicks Culture &Talent Teamをご紹介します。 社員が毎日気持ちよく働く上で、社内の人間関係や就労環境、労働時間などの把握・管理は欠かせません。事業の成長とともに、さまざまに形を変えてきたCulture &Talent Teamの組織の変遷、普段の仕事やチームでのコミュニケーションなどを聞きました!

社会を明るくする意志を持った、新しいメディア組織です── NewsPicks Premium Division Editorial Team
Communications Teamの杉尾です。ユーザベースグループのチーム紹介シリーズ、今回はNewsPicksのオリジナル記事を制作している Premium Division Editorial Teamです。普段の業務やチームでのコミュニケーション、これからの挑戦について聞きました! Editorial Teamってどんな仕事?──普段の業務を教えてください。 泉 秀一(以下、泉): 私たちの業務はルーティンがなく、一概に「これ!」と説明しにくいのですが、特集記事

INITIALのInside Salesを起点に、日本の未来を明るくする──INITIAL Inside Sales Team
ユーザベースグループで募集している採用ポジションを詳しく紹介する企画「Job Description 解体新書(通称「JD解体新書」)」シリーズ、今回は、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」のInside Sales Teamです。 リーダーの前田とメンバーの伊藤に、INITIALのInside Sales(以下、IS)ならではのやりがいや、The MODELの体制にならった他チームとの連携について話を聞きました。 具体的な業務内容は?──INITIALの

諦めずに毎日少しずつ前に進んでいけばいい、そうすればどんな試合にも勝てる(2020年4月入社、NewsPicks 小林 将也)
ユーザベースの新卒メンバーにインタビューする「New Generations」シリーズ。第13弾は2020年入社、NewsPicksのマーケティング・経営企画担当の小林 将也です。 2年前に新卒として入社したにもかかわらずNewsPicksのテレビCMプロジェクト・経営管理などマルチに活躍する小林に、インターン時代の思い出や仕事のやりがい、今後の目標など、たっぷり話を聞きました。 ──NewsPicksに入社したきっかけを教えてください。入社を決めた大きなきっかけになった

知見を持つ個人が正当に評価される世界を目指し、エキスパートを拡大していく──MIMIR Expert Marketing Division
こんにちは、Communications Teamの筒井です。ユーザベースグループのさまざまなチームを紹介するシリーズ、今回はMIMIRのExpert Marketing Divisionです。 エキスパートネットワーク事業を展開するMIMIRにおいて、エキスパートの活躍機会拡大に伴走する同Divisionの仕事内容や難しさ、今後の展望などを聞きました。 チームメンバー紹介Expert Marketingってどんな仕事?──まずはExpert Marketingの業務内容

ビジネスパーソンのニーズに寄り添い、変革に必要な「本質的な価値」を届ける──B2B SaaSマーケティング イベント・セミナー企画担当
こんにちは、Communications Teamの高田です! ユーザベースグループで募集している採用ポジションを詳しく紹介する「Job Description解体新書(通称:JD解体新書)」シリーズ、今回はB2B SaaSマーケティング イベント・セミナー企画担当です。メンバーの会田・小田・浦川に、業務の内容ややりがいなどをたっぷり聞きました。 具体的な業務内容は?──B2B SaaSマーケティング イベント・セミナー企画担当(以下、SaaSプロダクト・イベントマーケタ

プロダクトに幅広く関わり、キャリアを多様に描いていけるデザインチームへ── NewsPicks Product Division Product Design Unit
Communications Teamの杉尾です。ユーザベースグループのさまざまなチームを紹介するシリーズ、今回は NewsPicksのProduct Design Unitです。 日々大量の記事や動画が更新されているNewsPicksのアプリやWeb。そのUI /UXの改善に取り組むメンバーに、普段の業務やコミュニケーション、これからの挑戦について聞きました。 メンバー紹介Product Design Unitってどんな仕事?──普段の業務内容を教えてください 八木

新しい世界も、プロダクトの価値も、ユーザーとともに描き出す──INITIAL Customer Success Team
こんにちは、Communications Teamの髙田です! ユーザベースグループで募集している採用ポジションを詳しく紹介する「Job Description 解体新書(通称「JD解体新書」)」シリーズ、今回はスタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」のCustomer Success Team(以下、INITIAL-CS)です。リーダーの大沢とメンバーの船戸に、INITIAL-CSの業務や得られる経験、やりがいについて、たっぷり聞きました。 具体的な業務内容

難しいが、おもしろい。「経済メディア✕コンテンツ広告」をThink Throughする組織へ── NewsPicks Brand Design Creative Team
Communications Teamの杉尾です。ユーザベースグループのさまざまなチームを紹介するシリーズ。今回はNewsPicksの広告事業であるBrand Design DivisionのCreative Teamです。 「企業のメッセージ」と「読者の興味・関心」が重なり合う部分を探し、「伝わる」かたちのクリエイティブをつくっているCreative Teamの編集メンバー。 日々どうやって企画を生み出し、ミッションである『信じられる、広告を』を実現しているのか? メン

投資家とのコミュニケーションを最適化し、ユーザベースの企業価値を高める ── Uzabase Corporate IR Team
UBグループのさまざまなチームを紹介するシリーズ、今回はユーザベースコーポレートのFinancial Planning & Analysis & IR Divisionの中から、IRチームをご紹介します。 チームメンバー紹介千葉 大輔(グループ執行役員 CFO/チームリーダー) 北海道出身。ジャフコ(現ジャフコグループ)、クックパッド、VASILY(現ZOZOテクノロジーズ)を経て、2018年ユーザベースに入社。Accounting&Finance部門のマネージャーを経て2

業務領域にも働く場所にもとらわれない、新しいCSのかたち──FORCAS Central Customer Support Team
こんにちは、Communications Team(略してコムズ)の高田です! ユーザベース(以下、UB)に興味はあるけれど、自分に合っていそうなJobDescription(求人票)を読んでも業務内容がいまいち掴みきれない──。そんなお悩みに応えるため、今回からUBグループで募集している採用ポジションを詳しく紹介する新企画「JobDescription解体新書(通称「JD解体新書」)」を始めます! UB note編集部がメンバーたちに直撃取材して、JobDescripti

才能が開花する組織を作り、次世代を作る企業の成長エンジンになる── NewsPicks Brand Design Division Sales&Produce Team
CommunicationsTeamの杉尾です。ユーザベースグループのさまざまなチームを紹介するシリーズ、今回はNewsPicksの広告事業であるBrand Design DivisionのSales&Produce Teamです。 話を聞いたのはDivision Leaderを務める奥野陽介、Divisionの中でクライアントとの関係をプロアクティブに構築し、記事や番組、イベントなどの広告プロダクトを提供する Account Produce Unit Leaderの松本萌

リーダーは単なる「役割」。互いの強み・弱みを理解し、適切に頼る(INITIAL Marketing & Branding Teamリーダー 志賀康平)
こんにちは、Communications Team(略して「コムズ」)の筒井です! ユーザベースグループで働くメンバーを紹介する社員紹介インタビュー、今回はINITIAL Marketing & Branding Teamリーダーの志賀康平です。 なぜユーザベースに入社しようと思ったんですか?SPEEDAのNew Business Wayという新規事業のコミュニティに参加して、そこでぱっちょ(斎藤 可奈/SPEEDA JP Marketing & Branding Team