記事一覧

【D&I】ときには心を鬼にした決断も。プロジェクトにコミットするのが真のリーダー ── NewsPicks執行役員 CSO 杉野幹人
UBの多様なリーダーに光を当てる企画、「Diversity Empowermentシリーズ」、第14弾は、NewsPicks執行役員CSOの杉野幹人です。 職場として一番大事なのは、「時間と場所の自由度」と語る杉野は、NewsPicksの多様なメンバーをマネジメントすることに大変さはあるものの、何ができるのかワクワクしていると言います。 杉野が仕事や人生において大切にしていること、D&Iに取り組む意味とは何なのか? 、そして入社当初、共同創業者の梅田とのディスカッションを

【D&I】ダイバーシティは良い製品をサステナブルに届ける戦略かつ手段──AlphaDrive CTO / NewsPicks 技術フェロー 赤澤剛
ユーザベース(以下、UB)はDiversity&Inclusion(以下、D&I)の推進を加速するためのコミットメントを発表しました。それに共感したメンバー発で生まれたのが、「Diversity Empowerment Community」。女性管理職比率が27%と、全従業員における女性比率43%にまだまだ乖離があるUBには、ジェンダー問わず「本当はリーダーになりたい、でも一歩踏み出せない」というメンバーが少なからずいることがわかってきました。 そこで、UBの多様なリーダ

【D&I】互いを信じオープンに話すことで、まっすぐ挑戦に向かえるように──Uzabase/NewsPicks 代表取締役Co-CEO 稲垣裕介
ユーザベース(以下、UB)はDiversity&Inclusion(以下、D&I)の推進を加速するためのコミットメントを発表しました。それに共感したメンバー発で生まれたのが、「Diversity Empowerment Community」。女性管理職比率が27%と、全従業員における女性比率43%にまだまだ乖離があるUBには、ジェンダー問わず「本当はリーダーになりたい、でも一歩踏み出せない」というメンバーが少なからずいることがわかってきました。 そこで、UBの多様なリーダ

【D&I】仕事が大好きだからちゃんと休む。17時半以降はパソコンを開きません──FORCAS事業 執行役員 CCO瀬木桃子
ユーザベース(以下、UB)はDiversity&Inclusion(以下、D&I)の推進を加速するためのコミットメントを発表しました。それに共感したメンバー発で生まれたのが、「Diversity Empowerment Community」。女性管理職比率が27%と、全従業員における女性比率43%にまだまだ乖離があるUBには、Gender問わず「本当はリーダーになりたい、でも一歩踏み出せない」というメンバーが少なからずいることがわかってきました。 そこで、UBの多様なリー

「FORCASを導入したことで明確に世界が変わった」その声を聞くのが何より嬉しい(FORCAS CCO 田口槙吾)
こんにちは、ブランディングチームの筒井です! ユーザベースグループで働くメンバーを紹介する社員紹介インタビュー、第33弾はFORCAS CCO(Chief Customer Officer)の田口槙吾です。 プロフィール:田口 槙吾(たぐち しんご) 1984年生まれ 北海道出身。学生時代から人材ベンチャーやITベンチャーで新規事業を立ち上げる。2014年からクラウド名刺管理サービスSansanにてセールスマネジャーとして新規開拓チームを牽引した後、LTV最大化をミッショ

「経済×エンタメ」で、誰かの人生を変える番組をつくりたい(The UPDATE・OFFRECO.チーフプロデューサー木嵜綾奈)
こんにちは、ブランディングチームの筒井です! ユーザベースグループで働くメンバーを紹介する社員紹介インタビュー、第13弾はNewsPicks Studios チーフプロデューサーの木嵜綾奈です。 プロフィール:木嵜 綾奈(きざき あやな) NewsPicks Studios チーフ・プロデューサー。 「The UPDATE」 と「OFFRECO.」を立ち上げる。 早稲田大学卒業後、東芝EMIで営業、洋楽部でメディア・プロモーションを担当。 渡米し、テレビ東京NY支局のディレ

「この人たちがつくる会社を見てみたい」――関わる人みんながHAPPYになる会社をつくりたい(取締役 CAO/CPO 松井しのぶ)
こんにちは、ブランディングチームの筒井です! ユーザベースグループで働くメンバーを紹介する社員紹介インタビュー、第40弾は取締役 CPO/CAO(Chief People & Administrative Officer)の松井しのぶです。 松井しのぶ(まつい しのぶ) 神奈川県出身。公認会計士。国内大手監査法人、PwC税理士法人を経て、トルコで4年半過ごした後、2014年ユーザベースに入社。タイのバンコクで約1年半リモートマネジメントを経験。ワーキングマザー第1号。家族