#NewsPicks
【2022年 UB入社式レポ】新卒メンバーのみなさん、おめでとうございます🌸
こんにちは、Communications Teamの近藤です!
桜が満開の季節がやってきました。気づけばもう4月、春ですね。
ということは......そう、 2022年の新卒メンバーが新たにJoinします! というわけで、今回は2022年4月4日に開催した新卒入社式をダイジェストでご紹介します✨
今年は6名の新卒メンバーがJoinしてくれました。多種多様な才能あふれるメンバーが入ってきてくれ
3DAYS Winter Internshipを開催しました【レポート編】
ユーザベース(以下「UB」)では、2022年2月25日(金)〜 2月27日(日)に 3DAYS Winter Internshipを開催しました。
「異能と共創」をテーマにNewsPicks GINZAにて実施。総勢28名の学生の皆さんに参加していただきました!
今回の記事では、学生の皆さんが3日間どのように過ごしていたのかをレポートします。
DAY1DAY1の午前中はオープニングから始ま
【応募締め切り:1/19(水)】次世代をともに歩む仲間を募集!3日間のWinterインターンシップを開催します
こんにちは、コムズ(Communications Team)の近藤です! 2月開催のウィンターインターンシップのお知らせです。
ユーザベース(以下UB)グループでは更なる成長のため、次世代をともに歩んでいく仲間を探しています。ご興味のある方は、ぜひ応募ください!
今回のインターンシップについてインターンシップで皆さんに挑戦していただくのは、UBグループの「次世代に向けて挑戦していきたいテーマ」
【D&I】UBの未来を背負う若手を元気にしたい──次世代エンパワーチームのイベントが生まれるまで
ユーザベース(以下、UB)はDiversity&Inclusion(以下、D&I)の推進を加速するためのコミットメントを発表しました。それに共感したメンバー発で生まれたのが、「Diversity Empowerment Community」です。
これまで何回かご紹介してきたD&Iインタビューシリーズを担当しているコンテンツチームの他に、メンタリング、産休・育休ハンドブック、次世代と計4つのチー
【8/31・オンライン参加無料】ビジネスカンファレンス「NewEra, NewCity(福岡)」を開催します
こんにちは、コムズ(Communications Team)の筒井です!
今回はビジネスカンファレンスのお知らせをさせてください🙌
UBグループでは、NewsPicksを中心として、地域経済圏の情報格差・機会分断のギャップを越えて日本経済全体の活性化につなげるためのプロジェクト『Re:gion』を2020年7月にスタートしました。
2021年から2022年は、大阪、京都、兵庫、福岡、愛知、仙
【終了しました】Forkwellさん主催 Cloud Native Lounge #2「クラウドネイティブなシステムの継続的改善と企業文化」に登壇します!
こんにちは、ユーザベース Communicationsチームの筒井です!
ユーザベースグループでは2021年の重点投資領域として、エンジニア組織の拡大を掲げており、これまでUB Tech Portalのサイトリリースや、エンジニアメンバーへのインタビュー記事拡充、イベント開催などを行ってきました。
その一環として、先日Forkwellさんが主催するCloud Native Lounge #1 「
【イベント動画公開】HRキャリアイベント:なぜユーザベースはバリュー重視の採用をするのか?〜年30%事業成長に伴走するHR組織とは
こんにちは、ブランディングチーム改め、Communications Team(略して「コムズ」)の筒井です!
\今回は、7/8に開催した採用イベントの動画を全編公開します/
ユーザベースでは2020年10月、出向や複業などの働き方や、居住地域などによらず、「経済情報で、世界を変える」というミッションに共感し、当社グループとつながっていただくための新たな取組として「UB Connect」をリリー
【イベント動画公開】仕事・キャリアも最大限に挑戦したいけれど、家族との時間も大切にしたい! 活躍する社員から聞くユーザベース グループでのキャリア
こんにちは、ブランディングチーム改め、Communications Team(ちょっと長いので、略して「コムズ」と呼ばれています)の筒井です!
\今回は、5/21に開催した採用イベントの動画を全編公開します/
ユーザベースでは2020年10月、出向や複業などの働き方や、居住地域などによらず、「経済情報で、世界を変える」というミッションに共感し、当社グループとつながっていただくための新たな取組と